Posted on 18. 6月 2011 at 02:58 am | Filed in お知らせ, 全て/All, 近況その他/etc..
?
最近はツイッターで書いてるのでここはああまり書かなくなったな…。
とりあえずもろもろお知らせその他。
?
新海さんの星を追う子供、公開から1ヶ月以上経ちましたが、新しいお客さんが見てくれたりと、うれしい限り。
6月18日からは長野県佐久市のアムシネマで上映開始です。長野県は今のところここだけだったと思うので、お近くの方は是非。
僕もCGもろもろで参加してましたが、金曜日には公式サイトで僕のインタビューが掲載されました。制作以外のこともいろいろ喋っています。他にはファンブックでも少しインタビュー載ってます。ご興味ありましたらよろしくお願いします。
星追い公式サイト:http://www.hoshi-o-kodomo.jp/
インタビューページ:http://www.hoshi-o-kodomo.jp/special_14.php
星を追う子ども コンプリート (AMAZON)
☆
関連でというわけでもないですが、星追いの制作元のコミックスウェーブフィルムで美術背景のインターンシップ研修生を募集していますね。http://www.cwfilms.jp/topics/news_20110602.html#20110602学生・社会人とかの限定はないので、お知らせまで。今のところ応募は少ないようです。
☆
あとは私事になるんですが、兄が来週からアテネで開かれる2011年スペシャルオリンピックス夏季世界大会
http://so.yahoo.co.jp/ に選手で参加する関係で、僕も6月24~7月6日までちょっとアテネに行ってきます。
その間メール等連絡滞るかと思いますがご了承ください。wifi拾えれば多少チェックできるかもしれませんが。
応援とかもしますが、資料写真1万枚くらい目指して写真撮りまくってきます。
☆
と書いてみて、ほぼツイッターのまとめだなあ。wordpressのアドオンでそういうの入れようかしら。
Posted on 19. 11月 2010 at 01:58 am | Filed in お知らせ, 近況その他/etc..
気がついたら11月も半ば。
個人製作も少しずつ手を入れつつ、最近は寒くなってやーですね。
先週になりますが、新海さんの最新作「星を追うこども」の特報映像と公式サイトの公開が始まりました。
http://www.hoshi-o-kodomo.jp/
僕も制作ブログの方でコメント書いたりしてますので、ご興味ありましたらごらんください。
Posted on 26. 11月 2009 at 02:12 am | Filed in 全て/All, 近況その他/etc..
前のエントリからだいぶ間が空いてしまいましたが、8月って。
さて、表題のSeagateのアレといえば今年はじめに大騒ぎになったHDDのファーム不良のアレ。
うちにも該当機種があって、やばいなあと思いつつ忘れていたら、ついに今月アクセス不能になりデータが読めない状態になってしまいました。
大方バックアップはとってあったんですが、最近のデータだけ抜けていて困ったなあということで、復旧作業を試みました。
ありがたいことにSeagate製HDD 解析まとめで復旧法の情報がまとまってましたので利用させてもらいました。
まずT6サイズのトルクスドライバを東急ハンズで、USBシリアル変換モジュールを秋月、クリップを千石で調達。
あとは手持ちの道具で何年かぶりに半田付けしたりして写真のような感じで準備完了。
変換モジュールのGNDを繋ぎ忘れて接続にちょっと手間取りましたが無事復旧でき、さくっとバックアップとったりしてファームの更新などをしておきました。
さすがに一回不都合が出たものをメインに戻すのは不安なので、外付けケースに入れて今はバックアップ用に使ってます。
Posted on 27. 8月 2009 at 02:49 am | Filed in 近況その他/etc..
久々の投稿。
今アップルのproキーボードを使ってるんですが、そろそろ汚れてきたんで、さっくり丸洗いしてみました。
?
最初はこんな感じ。ひたすらキーを外します。
Posted on 10. 2月 2009 at 01:37 am | Filed in 全て/All, 近況その他/etc..
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/02/09/065213
例によってスラッシュドットから。
ソースは日経のよう。
プリント倶楽部(プリクラ)の開発メーカーとして有名なアトラスが、業務用ゲーム機からの撤退を発表した
まあ、今は携帯とかあるし、他社参入も多そうだし。
昔アイルランド(ダブリン)に行った時にプリクラ(おそらく海外製)を見つけたときには驚きました。こ、こんなところにもあるのか。
まあ私自身はあまり使ったことないですが~、当時女子たちがプリクラ帳を広げているのを見て、コレ全部でいくらかかってんだろうとか、考えたりしたものでした。
Posted on at 01:06 am | Filed in まよなかのいちご, 全て/All, 近況その他/etc..
ってことで、告知忘れてましたが、上映展示やってます。
学生CGコンテスト受賞作品展
会期2009年2月4日(水)~2月15日(日)10:00 ~18:00
金曜は20:00(入館は閉館の30分前、2月10日休館)
会場 国立新美術館(東京・六本木)【入場無料】
?文化庁メディア芸術祭と同じ会場内で、順路でいうと会場内の出口前あたりになります。
先週の土曜は授賞式に出てきました。
そこで発表があった受賞者全員に渡される副賞が、今巷で話題騒然の Seagate Barracuda 7200.11 であることが判明、会場内からどよめきが、というか笑い声?みなさん分かってらっしゃる。
そういえば、新ファームってもう公開されてたっけ?今使ってるのも一台該当してるんですよね。コレ飛んだらまよなか以前の作品が全て消滅します。いや、もちろん全てバックアップはとってるのですが。
Posted on 31. 1月 2009 at 01:13 am | Filed in 全て/All, 近況その他/etc..
ちょっと前にCS4 Production Premiumを導入しました。
今回は紙マニュアルがなくなって電子マニュアル(オンライン)になってパッケージもコンパクトになってます(ちょっとさびしい)。
各所で言われてるとおり、Photoshop CS4はもっさりと重いです。UI描画などにGPU能力がかなり要求されるようで(OFFにもできますが)できればハイエンドのグラボを積みたいところ。ウインドウの描画などもところどころ不安定な場面もあります。
またカンバスの回転機能などはOpenGL必須のようで、切ると使用できません。
指摘されるように、ブラシも重く、CS2で使っていたカスタムブラシのいくつかが実用には厳しいほど重くなってしまいました。これはデュアルブラシの設定を切ることで大分改善し、何とか使えるレベルになりました。
ただブラシエンジンが変わっているらしく、筆圧の入りと抜きがかなり綺麗に出るようになっています。これはかなりうれしい。
描き心地でいうと、ヌルっ、って感じです。しっとりというか…。
まだ使い込んではいないものの、ブラシの改善という点では買いで、オペレーションのスピードを重視するならば待ちかと思います。
どちらにせよ必要システム構成は最低ラインで、CS2の倍ほど重いという印象を持ちました。
他にはデュアルコアに対応したのでAEとかのレンダリングが早くなり、うちはCPUがC2Dですがコンスタンスにほぼ100%使い切りで、倍ほど早くなってます。
Posted on 24. 1月 2009 at 05:44 am | Filed in 全て/All, 近況その他/etc..
hum.idのナイトウさんがプッシュしてたので、ハイファイ新書を買ってみたよ、itunesで。
久々にitunesで曲買ったけど、この購入の簡単っぷりは凄いやね。
で、相対性理論(バンド)のハイファイ新書(アルバム)なんですが、なんですか、これ、やばいですよ(笑
記事本文を読む(Read the rest of this page) » »
Posted on 23. 1月 2009 at 02:30 am | Filed in 全て/All, 近況その他/etc..
Posted on 5. 1月 2009 at 00:35 am | Filed in 全て/All, 写真/Photos, 近況その他/etc..