Posted on 7. 12月 2009 at 01:14 am | Filed in atmosphere+1 制作記録, 作品制作/Production notes, 写真/Photos
まだコンテ作業終わってませんが、少しコンテを整理しました。
本編の制作とかは超デジタルなんですが、コンテだけは紙で手書きが便利で好きです。
1,どこでも作業できる 2,電源不要 3,データが一瞬で飛ぶ挫折感がない 3,しっくりと手に馴染む 4,自由なフォーマット
あたりが個人的ポイント。
記事本文を読む(Read the rest of this page) » »
Posted on 26. 11月 2009 at 02:22 am | Filed in atmosphere+1 制作記録, 作品制作/Production notes, 全て/All, 写真/Photos
Posted on 5. 1月 2009 at 00:35 am | Filed in 全て/All, 写真/Photos, 近況その他/etc..
Posted on 25. 12月 2007 at 23:54 pm | Filed in 全て/All, 写真/Photos, 近況その他/etc..
気がつけば、もーいくつねーるーと、な時期。
今月はなんか所謂師走、って感じでばたばたと。
とりあえず懸念の案件は一段落したものの思ったより時間がかかってしまったりとか。
?最近ちょくちょく買うんだけど、セブンの豆乳クッキーとかパウンドケーキ。食べ物系はセブンだなと。やっぱり商品品質に対する気遣いが凄い。
最近買ったPowerMate、しばらく使ってみて、結構良い感じ。
フォトショップのショートカットを割り当てて使っていて、
回転 → ブラシサイズ
押し込み+回転 → 拡大縮小
クリック → 保存
こんな感じの設定。?
ブラシで描く時はつまみをぐりぐり回しながらブラシサイズを変えつつ、細かい描き込みの時にはそのまま押し込んでまわせば拡大、といった感じ。キーを押して大小のコントロールをするんではなくて、くるくる回して連続して変えられるので?直感的でぐー。
値段がアレなんですが、材質の質感とかもいいし、コンパクトだし、お勧めしてみます。
Posted on 18. 11月 2007 at 01:57 am | Filed in 全て/All, 写真/Photos, 近況その他/etc..
なんだかいつの間にか気温が一ケタ台になって、さみーですね。
寒いと乾燥するわけで、毎年冬はつらい。今まで気がつかなかったのが不思議なんだけど、とにかく加湿器を導入。ヨドバシやらK8でいろいろ見て回ったけど、微妙な品揃えだったのでアマゾンでポチる。お急ぎ便だったので即効届く。とりあえず選定条件として消費電力が100ワット台でそれなりの容量でコンパクトでかわいいやつってことだったんだけども、国内大手はなんかごついのばかり。結局electroluxのEHF701に。
で、やっぱり機能(目的?)と構造(デザインとか)が一致してる道具ってのは使う楽しさがあるなーと思った次第。使った感じだと加熱式なので沸騰する音が割とあるんだけど、まあこんなものかといった感じ。
デザインを見て、何かに似てるなと思ったら、アレだ、麦茶とか作るプラスチックでできた容器に似てるかも。
Posted on 22. 10月 2007 at 20:07 pm | Filed in 全て/All, 写真/Photos, 近況その他/etc..
JAXAの月探査機が無事観測軌道に乗ったようで。探査機ってのは「かぐや」の事で、しばらく前の月に願いをキャンペーンのプレートを搭載してます。
で、私もそれに応募したので月に私の名前を載せたプレートが行ってる訳です。
そんなわけで、月を見上げてニヤニヤしてる人がここに。
しかし、カメラの望遠レンズでも意外と写るもんだな。このくらいなら木星あたりもいけそうな気がする(衛星の並び程度だけども)。
そのほかの出来事でいうと、いい加減へたっていたバイクのマフラーをようやく交換。
交換したら、あまりにもアクセルの具合が違って、ひっくり返りそうになる。あぶない。でもこれで坂道もスイスイ登れるしいい具合。バイクが使えるようになって、重い買い物ができる!といろいろ買ったら、買いすぎてしまった。
Posted on 15. 8月 2007 at 18:22 pm | Filed in 全て/All, 写真/Photos, 近況その他/etc..
長野の実家に行ってきたので、写真でも。
12日はペルセウス座流星群ってことで、夜中にいそいそと田んぼの真ん中に繰り出して、ボーっと空を眺めつつ写真をぱちり。1、2時間くらい粘って12,3個ほど流れ星が、いくつかはちょっと大きめ、軌跡がすうっと残るのが見れた。雲も月も無かったので条件は良。ただパチ屋の照明がちょっと邪魔だったか。
実家の犬と田んぼ。日中は37度超えで茹だる様な暑さ。?日陰の涼しさだと東京の方が涼しいかも。ただ夜は涼しいので、寝苦しさは多少軽い。
長野=避暑地と言われるものの、平地は基本的に暑い。加えてフェーン現象やら何やらでさらに暑くなったり。涼しいのは白馬とか軽井沢とか志賀やらの高地、標高1000Mとかあればそりゃ涼しいって、といった感じです。ってわけで関東圏の人には草津+志賀あたりをお勧めしてみる。草津から志賀高原までは車で30分圏内。その途中に横手山・白根山とかあったり、ぶらぶらするだけでも良いかもね。特に白根山あたりは標高2000M位まで車で行けるので楽チン+火山のおかげで岩しかないので、世界の果てのような光景が広がっていて、たそがれるにはよいかと。
帰りに善光寺に寄ってみる。お盆ということもあってか人出がわりとある。
昔はなんてことなく通り過ぎていた長野駅から伸びる参道、久しぶりに歩くと日本的な建築に模した新しいコンクリートの建物とか、並木とか、かと思えば昔からありそうな木造の古ぼけた茶屋や店とか、ふらふら散歩するには結構雰囲気があって、楽しめる。?
ついでにセントラルスクエア。長野オリンピックの時の表彰式場は今や駐車場に。?
最後に亀。父が近所の川で採ってきたらしい。
なんつうか、夏ですな。
Posted on 21. 5月 2007 at 17:52 pm | Filed in 作品制作/Production notes, 全て/All, 写真/Photos, 近況その他/etc..
今週はアレがアレでああなのでアレなんで、自主制作に手を入れられそう。ちょこっと手を入れる。予告の春は来年の、ってことにならんといいな。夏までには何とかしたいが・・。と、ずるずると。
Posted on 30. 12月 2006 at 03:07 am | Filed in 全て/All, 写真/Photos, 近況その他/etc..
ここ数日昼間はぽかぽか陽気で気持ちが良いです。が、気がついたらいつの間にか夜とゆー感じで、まあそんな感じです。(なんだそれ)
写真は仕事場に行くときに撮った道。直接光だとノイズでなくてすっきりした絵が撮れるな、このカメラ。夜はブレブレのダメダメだけど。
道を撮るときはつい白線を撮ってしまう。なんかね、その場所場所で妙な味わいがあるんです。面白いのは繁華街とかの白線。タイヤの跡とか何かの汁めいたものの跡とかいろいろついていたりして、面白い。郊外・田舎の手入れされてないところだとぼろぼろで粉々になっていたりして、自然の何とやらの痕跡がうかがえたりとか。まあいろいろ。
来年はどんな年になるかね。