Posted on 24. 4月 2010 at 05:08 am | Filed in atmosphere+1 制作記録, 作品制作/Production notes, 全て/All
Posted on 6. 4月 2010 at 00:32 am | Filed in 全て/All
サイトを始めて丸10年が経過し、11年目に突入。
ということで、4ヶ月ぶりのエントリ。というかもう4月ですよ!
しばらく空いてしまったので、近況などを書いてみます。
近頃ワンセグを導入しました。目的はアニメ番組のチェックなんですが、残念ながら家では受信ができなく先送りしていました。先日のアニメフェアに言った折、結構浦島太郎だったので、ちょうど新番組も始まることだし、と、さくっとPC用ワンセグチューナー+アンテナコンセント直結で録画環境を構築。
普段余り使っていなかったノートPCにIO-DATA SEG CLIP GV-SC310を突っ込んで常時稼動。ひとまず一週間分の予約をiPEGで入力して少しずつ消化してます。
PCのスペックなのか電波状態なのか、たまにコマ落ちというか映像が飛んだりしますが、おおむね問題ないレベル。まあチェックだけだしね。
ほかには、ようやく光熱費関係の支払いをクレカに集約する手続きが完了。変更書類の手配とか面倒だったけれど、支払い情報を一元管理できるのはやっぱり便利。
といった感じ、以下略。
Posted on 1. 1月 2010 at 12:05 pm | Filed in 全て/All
?
皆様、あけましておめでとうございます。
2000年期もいつの間にやら二桁、一昔前には2000年なんて年もありましたが、隔世の感があります。
ちなみに今年の年越しは、京王線新宿駅の出発待ちの電車内でした。2009年に家を出て2010年に家へ帰るというのも字面にすると凄い感じ。
?
さてさて、今年です。
去年はあまり進まなかったですが、そろそろ本制作に入っていきたいと思います。
最終的な決定は今後検討を重ねた上で行おうと思いますが、
タイトルは暫定的に”アトモスフィアプラスイチ(atmosphere+1)” とします(上画像)。
今回はちょっとだけ未来のお話です。
?
ひとまず習作としての制作は今回で仕上げになるといいなと思っていて、FlipFlopからの流れのひとつになります。
?
そんなわけで2010年、今年もよろしくお願いします。
Posted on 7. 12月 2009 at 01:14 am | Filed in atmosphere+1 制作記録, 作品制作/Production notes, 写真/Photos
まだコンテ作業終わってませんが、少しコンテを整理しました。
本編の制作とかは超デジタルなんですが、コンテだけは紙で手書きが便利で好きです。
1,どこでも作業できる 2,電源不要 3,データが一瞬で飛ぶ挫折感がない 3,しっくりと手に馴染む 4,自由なフォーマット
あたりが個人的ポイント。
記事本文を読む(Read the rest of this page) » »
Posted on 26. 11月 2009 at 02:22 am | Filed in atmosphere+1 制作記録, 作品制作/Production notes, 全て/All, 写真/Photos
Posted on at 02:12 am | Filed in 全て/All, 近況その他/etc..
前のエントリからだいぶ間が空いてしまいましたが、8月って。
さて、表題のSeagateのアレといえば今年はじめに大騒ぎになったHDDのファーム不良のアレ。
うちにも該当機種があって、やばいなあと思いつつ忘れていたら、ついに今月アクセス不能になりデータが読めない状態になってしまいました。
大方バックアップはとってあったんですが、最近のデータだけ抜けていて困ったなあということで、復旧作業を試みました。
ありがたいことにSeagate製HDD 解析まとめで復旧法の情報がまとまってましたので利用させてもらいました。
まずT6サイズのトルクスドライバを東急ハンズで、USBシリアル変換モジュールを秋月、クリップを千石で調達。
あとは手持ちの道具で何年かぶりに半田付けしたりして写真のような感じで準備完了。
変換モジュールのGNDを繋ぎ忘れて接続にちょっと手間取りましたが無事復旧でき、さくっとバックアップとったりしてファームの更新などをしておきました。
さすがに一回不都合が出たものをメインに戻すのは不安なので、外付けケースに入れて今はバックアップ用に使ってます。
Posted on 27. 8月 2009 at 02:49 am | Filed in 近況その他/etc..
久々の投稿。
今アップルのproキーボードを使ってるんですが、そろそろ汚れてきたんで、さっくり丸洗いしてみました。
?
最初はこんな感じ。ひたすらキーを外します。
今年の春にDCAJの支援で制作したまよなかのいちごのブラッシュアップ版ですが、Youtubeとかで公開です。
今回はSE・MA・声優に本職の方に入ってもらったバージョンになります。映像は私の方で一部手直ししています。
こちらでも見れますhttp://www.dcaj.org/followup2008/index.html
ニコニコ動画はこちらhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7223930
Posted on 15. 5月 2009 at 02:19 am | Filed in atmosphere+1 制作記録, 作品制作/Production notes, 全て/All
相変わらず少しずつ進めてて、キャラクタのモデリングをしてます。
ようやくプロポーションとかイメージに近いものになってきたので、しばらく寝かしていたシナリオとか、そろそろ手を入れなおそうかと思ってます。
前作は当初手描きのセルで何とか行ってみようと最初の試行錯誤とかあって回り道ありましたが、今回は最初からキャラは3Dでという事で、結構手を入れてます。いろいろ意見を頂いたのでそれを踏まえつつ。
まずは一体きっちり作っておいて、プロポーションの変更で各キャラに対応させて行こうと思ってます。もちろん服とかは別途新規に作らないといけませんが。
タイトルとかも早めに決めちゃいたいなと思うのですが、シナリオ・コンテ上がるまで決まらないかな、まあ内部名というかはあるんですが。いつまでもエントリのタイトルが「制作準備」ってのもな。プリプロとはいえ実質制作始めてるようなものだし。
Posted on 10. 4月 2009 at 03:34 am | Filed in atmosphere+1 制作記録, 作品制作/Production notes, 全て/All
しばらく間が空いてしまいましたが、新年度ですね。
制作の方はしばらくキャラクターを作ってました。まよなかよりは精度の高いものにできそうですが、登場人物が増えるので作業量も増えてます。
コンテやシナリオもまだ迷い中で、徐々に詰めていこうかといったところ。
なのでタイトルもなかなか決まらず、仮で今のところつけてます。
作業自体は今のところコンスタンスに進めているので、来年の春ころには完成してると良いなと、未来の自分に言っておきます、よろしく。
順調に予定通り進んだと仮定して、夏ころには予告編めいたものが出せると良いなと思っています。
そういえばここのサイト、10年目に突入です。サイトを始めてからまる9年。
まあ、相変わらずです。